DJデミオのフロントバンパーを取り外してみたのでその方法をご紹介。
クルマいじりに詳しくない僕でも取り外すことができたので初心者の方でも大丈夫だと思います。
※但し作業は自己責任でお願いします。無理だと思ったらショップやディーラーにお願いしましょう。
目次
- 1 DJデミオのバンパー取り外しに使用した工具
- 2 1.取り外しの際に傷がつかないようマスキングテープで保護する
- 3 2.タイヤハウス内のクリップ3つを取り外す
- 4 3.フロントマットガード下のネジを3つ取り外す
- 5 4.フロントマッドガードをめくりネジを1つ取り外す
- 6 5.フロントアンダーカバーのクリップ2つとネジ2つを外す
- 7 6.カバーをめくりクリップ2つとネジ2つを外す
- 8 7.エアダクトのボルトを2つとクリップを1つ外す
- 9 8.フロントバンパー上の接合部のネジ2つとクリップを外す
- 10 9.タイヤ側からフロントバンパーを優しく引っ張り、少しだけ外す
- 11 10.バンパーを片手で支えながらフォグランプ用の配線を外す
- 12 11.バンパーが突起に引っかかっているので外す
- 13 12.バンパーを傷つかないように引っ張ってピンを外す
- 14 DJデミオフロントバンパーの取り外し完了です!
DJデミオのバンパー取り外しに使用した工具
- プラスドライバー
- 10mmレンチ
- 小さいマイナスドライバー(クリップが外せそうなものなら何でもOK)
- 保護用のマスキングテープ(100均で購入)
- 大きめのダンボールとエアキャップ(取り外したバンパーの傷が防止し出来れば何でもOK)
1.取り外しの際に傷がつかないようマスキングテープで保護する
取り外しの際に傷がつかないようにライトとバンパーの接合部あたりをマスキングテープで保護
2.タイヤハウス内のクリップ3つを取り外す
3.フロントマットガード下のネジを3つ取り外す
プラスドライバーが長すぎると作業しづらいので短めのドライバーがやりやすい。8mmレンチでも取り外し可能です。
4.フロントマッドガードをめくりネジを1つ取り外す
5.フロントアンダーカバーのクリップ2つとネジ2つを外す
ここに虫の死骸がある場合あり!この機会に掃除しておきましょう。
6.カバーをめくりクリップ2つとネジ2つを外す
7.エアダクトのボルトを2つとクリップを1つ外す
中にクリップがあるのでめくって外す
8.フロントバンパー上の接合部のネジ2つとクリップを外す
9.タイヤ側からフロントバンパーを優しく引っ張り、少しだけ外す
10.バンパーを片手で支えながらフォグランプ用の配線を外す
結構硬いんで僕はペンチで外しました。
11.バンパーが突起に引っかかっているので外す
12.バンパーを傷つかないように引っ張ってピンを外す
写真部分に接合ピンがあり、これがなかなか外れず苦労しました。
少し力を入れて揺すりながら外したのですが、ボディー側にピンが残ってしまい(本当はバンパー側にくっついているべき)、取り付けの際にピンをボディ側からペンチで外しバンパーに取り付けてから元に戻すことになりました。
もしかしたら、何かうまく外せる方法があるかもしれません。
DJデミオフロントバンパーの取り外し完了です!
スポンサードリンク